【レビュー】OUTDOOR PRODUCTS(アウトドア)のカメラショルダーバッグ02を買ってみた。

以前ミラーレス一眼レフカメラを買いましたが、ケースもカバンもなくどうやって持ち運べばいいんだ。

撮影中はともかく車での保管や使わないときに入れるバッグが欲しい。

ただ、カメラを入れるだけならいくらでもあるが、僕の場合はタブレットも一緒に入れたい、カメラバッグぽくない普通のバッグがいい、なるべく安いのがいいといったわがままな希望があるためかなり悩みました。

 

そんななか見つけたのがOUTDOOR PRODUCTS(アウトドア)のカメラショルダーバッグ02でした。

 

仕切りの具合と見た目、値段が完璧でした。

見つけた時にこれだ!と思い即購入。

 




f:id:kokoeda:20170129224927j:image
f:id:kokoeda:20170129224248j:image

これがOUTDOOR PRODUCTS(アウトドア)のカメラショルダーバッグ02 ブラックです。

見た目は普通のショルダーバックというのが好みです。

 


f:id:kokoeda:20170129224237j:image
f:id:kokoeda:20170129224313j:image

バッグの中は仕切りが2つついていて、マジックテープになっているので広さを自由に変えられます。

そして奥には仕切りのないポケットがあります。ここにタブレットなどが入りそう。


f:id:kokoeda:20170129225039j:image

正面には2つポケットがありますがここは薄いものしか入らなさそう。

 

ひとつ残念なのが、底の板?が外れないため形が固定されていること。カメラを入れる際には無くてはなりませんが、普段使いのカバンには大していらない。まあ気になるほどでもありませんが。どうせカメラ入れる目的ですし。

 

 

f:id:kokoeda:20170129225105j:image

ミラーレス一眼レフカメラと交換用レンズ一本、iPad、500mlペットボトルを入れてみました。

これぐらいだったら余裕で入ります。何と言ってもタブレットが入るポケットが嬉しい。撮った写真をすぐに大きい画面で確認出来るのが良い。

 

大きさもちょうど良く使い勝手は良さそうです。

 

 
f:id:kokoeda:20170129225721j:image

ちなみにMacBook pro 13インチもぎりぎり入れる事が出来ました。カバンのふたも閉まります。幅はギリギリ、高さが少しオーバー。でもマジックテープと止め具?があるのでイケる!

 

 

以上OUTDOOR PRODUCTS(アウトドア)のカメラショルダーバッグ02のご紹介でした。

個人的に買って満足しています。カメラバッグは初めて買いましたがかなり気に入りました。

値段も手頃でカラーも何種類かあるみたいです。僕みたいなカメラ初心者にはちょうどいいのでは?

 

 

 

タブレットを車載する時に気にするとこ

タブレットを車載しようとした時、どのタブレットにすればいいのか。僕なりの選び方です。

 

タブレットの大きさ、色

まずはここから入ります。車に合った大きさや理想の大きさを決めます。

 

僕の場合は画面が大きい方がいいので、10インチぐらいを選びます。なおかつベゼルの狭さなど見た目も考慮します。

 

色については黒一択です。映像への没入感を高めるためと、好みの問題です。

 

OSを選ぶ

タブレットにはいろいろなOSがあります。主にios,Android,windowsから選ぶかと思いますが、車載するにあたって僕なりの基準があります。

 

それはエンジン始動と共に自動で音楽なり動画が再生されること。

これを考えるとAndroidが1番簡単にできました。容量などの問題もSDカードなどで増量できるため都合が良いのです。

 

画面の解像度

主に映画や動画を流しているため画面の綺麗さに拘ります。最低でもフルHDが好ましいです。

 

性能

タブレット本体の性能。性能がいいに越したことはありませんが、車載する場合、音楽と動画、ナビが使えるだけの性能があれば問題ないと考えます。

 

フルセグ、ワンセグの有無

車でテレビを見たい場合これも大事ですが、値段が高くなるので僕は我慢します。

 

コストパフォーマンス

最終的には価格です。車載する場合、基本的に車の中に放置することになるため壊れても良いという覚悟が必要だと思っています。必要最低限の機能が備わっていてなるべく安いものという感じでいつも考えます。

 

ですが意外と壊れないものです。以前中華製のタブレットを車載しておりましたが、夏でも問題なく動いておりました。

 

 

以上僕が考える車載するためのタブレット選びでした。

 

 

 

 

 

 

 

岐阜市にあるお値打ちなうなぎ、二文字屋に行ってきた。

岐阜県岐阜市にあるお値打ちなうなぎ丼を食べてきましたのでご紹介します。

 

正木土用亭 二文字屋
f:id:kokoeda:20170127201244j:image

 お店の横側、照明がいい感じに照らしています。


f:id:kokoeda:20170127201340j:image

正面入り口 


f:id:kokoeda:20170127201347j:image

時間が早かったため店内風景も撮れました。

平日でしたので並ぶほどではありませんでしたが、お店を出る頃にはほぼ席がうまっていました。

 

 

f:id:kokoeda:20170127201411j:image
お品書きです。ここ二文字屋のいいところはリーズナブルなところです。

ひつまぶしが人気のような印象がありますが、今回はうなぎ丼の竹を注文しました。

 


f:id:kokoeda:20170127201423j:image

こちらがうなぎ丼の竹になります。セットなどは何もつけていない標準のうなぎ丼。

お吸い物とお漬物はついてくるみたいです。メニューにも書いてありましたね。

 

味の方は甘辛いタレがちょうど良くさっぱりした印象です。ご飯の固さもちょうど良く口の中で美味く絡みます。当然小骨も全く気になりません。焼き加減に関して、個人的には皮の部分をもう少し良く焼いてほしいという感じです。噛んでいると皮の存在を感じてしまう。

 

総合的にこのお値段でこの美味しさ。何度も食べたくなる、行きたくなるお店でした。

 

 

お店の情報

正木土用亭 二文字屋(マサキドヨウテイ ニモンジヤ)

岐阜県岐阜市正木北町10-18

営業時間:午前11:00〜午後2:00

                  午後5:00〜午後8:00

定休日:不定休

駐車場有り 10台程

店内禁煙、入り口横に灰皿有り

 

 

 

 

渋滞中にバッテリーが上がってしまった。

バッテリーが上がってしまった時にどうすればいいのか。

 

走行中にバッテリーが上がった事がありましたので、どのように対処したかお知らせします。

 

夏の渋滞などで起こりうる現象なんですが、

夏といえばエアコンをつけていますよね?エアコンってかなり電気を消耗するんです。

 

通常は走行していれば発電機が充電してくれるのですが、渋滞などで止まっていると消費が早くて充電が追い付かない。

 

よってバッテリーが上がってしまった。

これは焦ります。

 

ですがまずは焦らない事が大事です。

 

前兆があれば試してみる

早く気付く事が出来ればバッテリー上がりを回避出来るかもしれません。

 

僕が乗っていた時はいきなりエンジンが切れる訳ではなく、アイドリングが下がり発進にもたつく、オーディオが一瞬飛ぶ、ライトが暗くなるなどなんとなく前兆がありました。

 

そんな時はバッテリー消費を最小限にしてみよう。

エアコンを切る。オーディオの電源も切る、危険が無ければヘットライトも消してみる。

電気を使いそうな物は消す。※あくまで個人的な経験則です

 

これで回避出来ればラッキーです。しばらく走れば回復するでしょうが、1度点検に出した方が身のためです。

 

安全な場所に停める

もうダメだと感じたらなるべく安全な場所に停車させましょう。もし他の車の走行に支障が出そうな場合は、警察を呼びましょう。交通整理してくれるはずです。

 

僕の場合は交通整理してもらい、コンビニの駐車場まで押してもらいました。

 

ロードサービス、JAFを呼ぶ

ブースターケーブル等でもエンジンがかからない場合はどうしようもないので、保険会社のロードサービスやJAFに入っている方はJAF を呼びましょう。

 

一般的な事ですがいきなり車が動かなくなると焦るものです。

とにかく冷静に判断して落ち着いて対処しましょう。

 

 

僕と同じような事が起こった場合はおそらくオルターネーターが弱っている可能性が高いです。結局僕も安心のためにディーラーにて交換してもらいました。その後は同じような症状は無くなりましたが、やはりトラブルは不安になるものです。

 

 

 

 

僕が中古車を買うときに気をつける事。

新車は買えない、いやいや新車なんていらないよと強がっている僕が中古車を買うときに気をつけている事をご紹介します。

 

皆さんいろいろな事情があって中古車を買うのではないでしょうか。僕自身お金に余裕があるわけもなく、かといって車は必需品という環境にいます。

 

車好きということもあって今までに10台くらいの中古車を購入しています。

どの車も10万〜50万、高くても100万円ぐらいで探します。

乗り換えの理由は壊れたからとかではありません。色々な車に乗りたい症候群なのです。

 

数々の中古車を乗ってきた僕がいつも気にするとこ

 

走行距離よりも程度

安い車を探すとなると、基本的に走行距離がぶっ飛んだ車しかありません。まあ車種にもよりますが。

その中でも走行距離が少ない車も見つかると思います。ですが、距離だけで判断はしません。

 

オイル管理がされていない低走行車よりもオイル管理をしっかりしてあった車の方が調子が良いことが多いです。10万キロを越えたような車でも2、3年は問題なく乗れました。

今までに買った車で1番距離が多かった車は24万キロという車もありました。これもしっかり整備した状態であったので不具合なく元気に走っていました。

 

なので距離ばかりではなく車のコンディションを気にするようにしています。

 

 

修復歴の確認

これはやはり気にします。事故車かどうかということ。修復歴有りだからといってやめる訳ではありません。どれぐらいの修復歴なのかを必ず確認します。これが軽微な修復であれば相場よりも安いので普通に買います。走ることに問題が無ければ良いという精神です。基本的に長く乗らないので。

 

 

信頼できる店を探すのが一番

結局のところ信頼できるお店や人に出会うのが一番だという事。最終的には自分で判断する事にはなるが、いい車、安心して乗れる車を勧めてくれる人がいれば決めるのに時間はかからない。

 

正直車種を選ばなければ安くて長く乗れる車はたくさんあります。

中古車で要望を多くすればその分高くなります。ときには妥協も大事です。

 

 

写真を趣味にしたいと思いカメラを買ってみた。

休みの日にやる事がない。平日休みだから友達とも予定がなかなか合わない。なので退屈な日に1人でもできる趣味が欲しいと思い写真にたどり着いた。

 

 

なぜ写真を趣味にしようと思ったか

そもそもなぜ写真を趣味にしようと思ったのか。

旅行や出掛けた場所で写真を撮るのが好きだった事を思い出した。

その時はデジカメやスマホで撮っていました。

 

最近になって背景をボカした写真が撮りたい!と思うようになりカメラに興味を持ちはじめたのがきっかけです。

 

RAW現像のことを知った

カメラを調べているうちにRAW現像という言葉が出てきました。

どうやらカメラで撮った写真を編集?してより綺麗に鮮明にできるとのこと。パソコンも好きな僕に撮ってこれほど興味のある事はなかなかないのではないか。

なんて楽しそうなんだ!

 

そう思ったらカメラを買うまでに時間はかからなかった。

 

ミラーレス一眼レフ

カメラの種類にはコンパクトデジタルカメラ・一眼レフ・ミラーレス一眼レフがあった。

 

全くの初心者の僕に一眼レフを使いこなす自身はなかった。

なので中間ぐらいのミラーレス一眼レフに決めた。これは覗き込まない一眼レフといったところですかね?

 

入門には良いような事も言われた気がするので、自分の使用用途と持ち運びを考えて決定。

 

Canon EOS M3 購入しました!

欲しいと思ったら買う!という性格なので購入しちゃいました。

僕が選んだミラーレス一眼レフカメラCanon EOS M3というやつです。

f:id:kokoeda:20170124133629j:image

 ダブルズームキットとかでレンズが2本セットになっていたのと価格を考慮してこのEOS M3というモデルにしました。

 

 

いろいろな場所で写真を

買ったからにはこれからいろんな写真をいろんな場所で撮りたいと思います。そして旅をしながら写真を撮ってブログに載せて紹介できたらいいなという願望もあります。

 

f:id:kokoeda:20170124132421j:image

試し撮りしてみましたが、簡単に背景がボケましたね。

 

 こんな方にオススメ

  • コンパクトデジタルカメラスマホのカメラじゃ物足りない。
  • 一眼レフまではいらない。抵抗がある。
  • 持ち運びやすさを重視したい。
  • とりあえずそれっぽいカメラが欲しい。

 

こんな感じに僕自身が思っていたことでもありますが、ミラーレス一眼レフカメラはデジカメと一眼レフの間ぐらいの物なので、初心者の僕にはちょうどいいです。

 

これからカメラライフを楽しもうと思います!

 

 

 

 

田舎で暮らしていてもそこまで不便を感じない。

田舎といえば何も無いという印象をお持ちではないでしょうか?

実際に田舎で暮らしている僕からすると、確かに何もありません。山や田んぼが辺り一面に広がっています。遊ぶ場所も少なく買い物するにも車でしばらく走らなければいけません。

 

ですが歳を重ねるごとにそこまで不便を感じなくなりました。むしろ住むなら田舎だなという気持ちになりました。

 

田舎と都会の違い

そもそも田舎と都会の違いってなんだろう。僕なりに考えてみました。

人の多さや建物の数、自然の多さ、利便性、移動手段、虫の多さとかでしょうか。

 

 

田舎は自然が豊か

田舎と言えばとにかく自然が豊かです。水も綺麗ですし、空気が綺麗です。これは暮らしていると当たり前のことなので町や都会に出ないと気がつきません。

 

自然が豊かなのはいいんですが、買い物や遊ぶ場所が少ないのです。これは人それぞれ考え方が違いますが僕自身は困ったことはありません。暮らしていればそれが普通なんです。

 

ブランド物や流行、最先端のものは確かに田舎では手に入りにくいです。

 

 

買い物はネットショッピング

今時の時代ネットショッピングというものがあるので田舎では欲しいものが買えない。といったことはあり得なくなりました。ただし手にとって見ることは出来ないので、その辺の不便さはあると思います。あとは届くまでに時間がかかるといったところでしょうか。田舎ですと注文から商品到着までおおよそ3日程かかります。

 

すぐに欲しいものはちょっと遠いけど近くのお店へ、気長に待てるものやお店で買えないものはネットで買うといった生活です。

 

 

移動手段は車

田舎での移動は車がほとんどです。若い子からお年寄りまで車がないと生活できないレベルです。ですが道は空いているのでスムーズに走れます。法定速度を下回ることのほうが少ないといった感じです。信号もすくないですし。

 

それと走っているときの事ですが、田舎と都会では車間距離が違います。

田舎はのんびりマイペースに走っている感じですかね。

 

 

虫が多い

田舎は虫が多いです。都会では聞いた事ないような虫が普通にいます。

その中でも嫌われている虫といえばゴキブリ、ムカデ、カメムシ、羽虫でしょうかね。

 

ゴキブリはまあどこにでもいます。ムカデは15cm級がいます。噛まれるとめちゃくちゃ痛いです。カメムシは刺激すると強烈な匂いを出します。部屋中臭くなります。羽虫は夜車を走らせるとフロントバンパーに大量につきます。

 

田舎では普通です。慣れればなんてことありません。

 

 

おわりに

いろいろ書いてきましたが僕からすればどれも普通であり、特に不便を感じません。

遊ぶといってもどこにいても大体やることは変わらない。欲しいものはネットで手に入る。車が好きな僕にとっては車無しの生活は考えられない。虫は無視。自然に囲まれていると癒される。やっぱり田舎には田舎の良さがあります。

 

読みにくい文章すいませんでした。